建学の精神
「明るく、清く、凜々しく」
前進「日立女子高等学校」の創立者
荒川まん先生制定
校訓
至 敬 自 勤 協
誠 愛 律 勉 力
建学の精神
「明るく、清く、凜々しく」
前進「日立女子高等学校」の創立者
荒川まん先生制定
校訓
至 敬 自 勤 協
誠 愛 律 勉 力
スクールミッション
学びに価値を見出し、セルフリーダーシップを発揮できる生徒の育成
多様な価値や人間と出会い、豊かな人間性を涵養する学校の創造
学びに価値を見出し、セルフリーダーシップを発揮できる生徒の育成
多様な価値や人間と出会い、豊かな人間性を涵養する学校の創造
教育の本旨
寒烈を冒し天下の春に魁けて馥郁たる香りを放つ,白梅の象徴する「明るく,清く,凜々しい」建学の精神を基調とし「神情明秀」なる学園に日の立ち昇る高黌たらん。
<青春はロマンである。ロマンは若さである。若さは感激である。>
青春の真っ只中にある,若き学徒諸子よ,幸に旃れを勉められよ。
この門に入る者、明秀の人たるべし
(本校に入学する生徒は、明るく,調和のとれた,秀でた人物である)
この門に在る者、百錬の人たるべし
(本校に在学する生徒は、勉学や部活動において鍛錬に志すべきである)
この門を出づる者、千秋の人たるべし
(本校を卒業する生徒は、後の世にまで語り継がれる人物たるべきである)
「日立高等学校」へ校名を変更した校長
保立謙三先生制定
寒烈を冒し天下の春に魁けて馥郁たる香りを放つ,白梅の象徴する「明るく,清く,凜々しい」建学の精神を基調とし「神情明秀」なる学園に日の立ち昇る高黌たらん。
<青春はロマンである。ロマンは若さである。若さは感激である。>
青春の真っ只中にある,若き学徒諸子よ,幸に旃れを勉められよ。
この門に入る者、明秀の人たるべし
(本校に入学する生徒は、明るく,調和のとれた,秀でた人物である)
この門に在る者、百錬の人たるべし
(本校に在学する生徒は、勉学や部活動において鍛錬に志すべきである)
この門を出づる者、千秋の人たるべし
(本校を卒業する生徒は、後の世にまで語り継がれる人物たるべきである)
「日立高等学校」へ校名を変更した校長
保立謙三先生制定
スクールポリシー
グラデュエーションポリシー
自ら目標を定め、責任をもって主体的に行動し、自分の人生や周りの世界に 良い変化を起こす力を育てます。
カリキュラムポリシー
- 自ら目標を達成するために、基礎基本を大切にしながら、考えて行動に移す力を養う授業を実践する。
- 試行錯誤を繰り返し、持続的に挑戦する力を育む教育活動を展開する。
- 他者との関わりや繋がりを通して、将来、自他ともに多様で寛容な発想ができる教育課程を編成し展開する。
アドミッションポリシー
本校では次のような生徒の入学を望みます。
- 自己の強みと弱みを理解し、目標を設定できる生徒(セルフリーダーシップ)
- 目標に向かって持続的に努力し続ける生徒(学びに向かう姿勢)
- 他者を尊重し、協力して問題解決に取り組む生徒(共生)
- 良い変化をもたらす意欲を持つ生徒(変革意欲)
- 多様な価値観を尊重し、共に成長する生徒(共創)
学校紹介 MENU