What is GS Course?

HOME | What is GS Course?

Curriculum

GSコースのカリキュラム

あなたの探究心に答える、MEISHU STEAM

「科学」とは、隣接する様々な知見・研究を融合して学ぶことが大切な領域です。GSコースでは、専門分野だけを研究するのではなく、関連する多種多様な事象に目を向けながら、融合的に学びます。この世界を形づくるさまざまな「理(ことわり)」を、教員とともに探究・研究します。
明秀のGSコースでは生徒それぞれが探究から研究をすることができるようなカリキュラムが組まれています。

理数探究

数学的な視点と、理科的な視点を組み合わせて物事を探究・研究する方法を学ぶ授業です。自らの選んだ研究テーマについて、より深く、より多角的に捉える力を養います。

Experimental Design

物理・科学・生物の実験を行い、レポートを作成することを通して、科学法則を体験的・融合的に学習。探究・研究活動において重要となる「科学的な視点」を学ぶほか、実験データの取り方、結果の解釈の仕方などを実際の実験を通して学びます。
 

データサイエンス

現在の研究では、情報を正しく読み取る技術が必須です。プログラミング(Python、VBA)技術を駆使しながら、探究・研究に必要なデータ解析、モデリングとの比較など情報を正しく扱うために必要な能力を育成していきます。

Academic Writing Skills

将来、国際的な舞台で活躍するために必須となる、英語でのコミュニケーション能力を高めます。英語でレポートや学術論文を作ったり、ディスカッションをするために必要なコミュニケーションスキルを身につけます

フィールドワーク

実際に興味のある分野の実地活動を行います。校外に出て調査・実験を行ったり、博物館・資料館などの見学、研究施設の視察などを行います。

大学・企業との連携も

東京大学、中央大学、物質・材料研究機構(NIMS)といった機関と連携。最前線の研究現場の見学や研究員の話を聞く機会を設け、リアルな研究現場の様子を肌で感じることが出来ます。

Points

特徴

1.   MEISHU STEAM

GSコースでは、「STEAMのその先へ」を合い言葉に、従来のSTEAM教育をベースにした独自の教育コンセプト「MEISHU STEAM」を展開。より広範で、自由で、実践的な学びを目指しています。
 
 

2.   企業との共同研究

また、SOLIZE株式会社との共同研究により、明秀独自の理数教材の開発を行っています。VRだからこそ実現できる体験型コンテンツにより、学びの体験量を増加させ、主体的な学びへと行動変容を促す、これまでにないリアルな学びを体感できます。
 

 

3.   西海岸サイエンスツアー

最先端技術の世界的な発信地である、アメリカのシリコンバレーとロサンゼルスを、全員で訪問する研修旅行を実施予定です。現地で最先端のテクノロジーに直接触れることで、自らの学び舎将来の進路を考えていきます。
 

GS Course Event

GSコースのイベント

イベント

  • 4月     紙飛行機選手権
  •  
  • 5月     東京大学・日本科学未来館Science Trip
  •  
  • 6月     VR鳥人間コンテスト
  •  
  • 9月     女子STEAMコンテスト
  •  
  • 10月   科学の祭典
  •  
  • 12月   海外研修
  •  
  • 3月     探究発表会(学会発表を含む)
  •  
  •    サイエンスラボツアー
      •  
      •  
  •  
img_5126.jpg img_5042.jpg new_0378.jpg img_5130.jpg img20210715121318359731.jpg 0579d152-2367-47ad-9873-58359d384d2f.jpg img_5324.jpg img_5285.jpg img_5283.jpg img_5284.jpg